Back
冬の天気
 冬の天気予報を見ていると
西高東低の冬型の気圧配置で
明日は山間部中心に雪になるでしょう
と聞いたことがありませんか。
 冬になると大陸の方が海よりも
気温が下がります。
 そして、冷えて重たくなった空気が
高気圧を作り、下降気流を生みます。
 また、海にでって空気が暖められ
上昇気流を生む低気圧を作ります。
 これが西高東低の気圧配置になります。
 この気圧配置によって日本海で水蒸気を
吸った空気が日本の山脈にぶつかり
急速に上昇し冷却され雪を降らし
そして、乾いた空気が太平洋側へ吹き込む
ようになります。
高気圧
低気圧
大気の流れ